当ブログは移転しました。

きつねの音楽話

老人性古本症候群を患った若者の徘徊ブログ

ことば-ことばの話

お口直しの読書術(読みたくないけれど読むべき本をなんとか読む)

我が先生も、Tままさんもそして僕もみんな古本病にかかっているわけですが、 毎度古本屋とかブックオフの前にたたずんで、 「はいってしまったらまた大変なことになりますけど、どうしますか」 などと話します。 「じゃあ”買わない”ことに決めて一回りだけし…

本を読むとき”隠れた繋がり”をたどると面白いよという話(本の読み方の提案)

実際本を読むということは、紙面の文にあたるということだけでなく、その紙面を目の前にもってくる、もってくるためにどこかで調達してくる、調達する本を選ぶなど、普段考えるより複雑なことだといえます。 その一助となるように以前この記事を書きました。…

本棚の整理をして蔵書目録を作ると読書が捗るよ!

どうも本のごったがえした自室から隣の空き部屋に移りつつあるきつねです。 やっぱり広くて綺麗な部屋のほうが精神衛生によいですね。 僕の部屋は掃除しても掃除しても綺麗になりません。 というのはものが多すぎるからなんですね。捨てられない人間です。 …

持運びに便利。紙一枚で出来る”留め具”付ブックカバーの作り方。

fuchssama.hatenablog.com 前にこの記事で簡単に作られるブックカバーを紹介しましたが、 今回はもうちょっと手の込んだカバーを紹介します。

古本趣味の僕が本を売る時に高額買取してもらうコツとおすすめの店舗(ネットサイト)をまとめます

古本を売るときは持っている本によって売り先を選ぶことが重要です。(特に専門書や教科書、参考書等)古本を高く買い取ってもらうためのコツを紹介します。

古本趣味の僕がネットで”上手に”中古本を買う方法を教えます。

みなさん、中古本は買いますか。好きですか。 古本は古本屋で買えるわけですが、みなさん行ったことありますか。行ったことのある人はあまりいないんじゃないでしょうか。 古本屋といえばもの好きの老人が通うところですよね。ネット世界の発達した現代で古…

教養を身につけるために・・・読書初心者が覚えておくとよいことをまとめてみる。

どの本を読めばよいかということは読書初心者が困ることのひとつです。文庫とは、新書とはなにか?など初心者の疑問に答えます。

語学って結局モチベーションをいかに保つかに尽きるのかもしれない

最近あったことで語学に対する姿勢について思うところがあったので少し書いてみます。

本を大切に。紙一枚でできる簡単即席ブックカバーの作り方

紙一枚で作れるブックカバーを紹介します。文庫本から大きくて厚い本まで様々なサイズに応用できます。

僕が普段やっている小説を読みながら日本語の語彙を増やす方法

2016年3月23日投稿 2017年1月27日更新 日常のあらゆる場面で必要なのが言葉によるコミュニケーションですが、そこで力を発揮するのが”語彙”です。語彙力はまた読解力にも直結します。ところが語彙力はそう簡単につくものではありません。 しかし、日常の読書…