当ブログは移転しました。

きつねの音楽話

老人性古本症候群を患った若者の徘徊ブログ

音楽

あなたはどれが好き?ピアノの感動的な名曲を改めて聴いてみる。

少し前いつものようにそば屋へそばを食べにいったとき、 そのそば屋はいつも何故かクラシックがかかっているんですが、 この曲が流れていました。 そばを咀嚼しながら、静かにこの曲を聴いているとこの超有名曲が改めて美しく聴こえてなにか新鮮な、不思議な…

【名盤】ムローヴァのバッハはきいた?(無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータのおすすめCD)

寒くなってきましたね、Anorakです。 一連の過去記事を見てもわかるとおりこのところモーツァルトばかり聴いていたのですが、久々になにか別のものを聴いてみようということで、前から気になっていたムローヴァのバッハを聴いてみました。 ムローヴァのバッ…

【楽器】毎日同じ練習を3ヶ月間続けた結果・・・

スコッチバクロマン、どうもAnorakです。 fuchssama.hatenablog.com この記事でピアノとヴァイオリンの訓練をとにかく毎日30分続けるということを書きました。 最近になって面白い事が起こり始めたので少しお話しましょう。

モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番を聴く(おすすめ楽譜その他)

二月ほど前にモーツァルトのヴァイオリンソナタの楽譜を買って弾き散らかしていることを書きました。 fuchssama.hatenablog.com

【たぶん初心者むけ】モーツァルト中毒の僕がおすすめする名曲&名盤(CDアルバム)

最近僕が聴く音楽といえばモーツァルトである。 僕は他人に どんな音楽聴く? と聴かれると面倒だから 普段音楽はあまり聴きません。 という。嘘だ。 実は聴いている、モーツァルトを。

大切な人を失った悲しみ(モーツァルトのヴァイオリンソナタ第28番その他)

fuchssama.hatenablog.com この記事で書いたようにモーツァルトのソナタの楽譜を買って、最近はほとんどそればかり弾いていました。 楽譜にはK.301~K.306までの6曲が収録されていますが、この6曲は1778年、モーツァルトがマンハイム、そしてパリにいた頃に…

【〇〇円!?】ストラディヴァリウス弾いてみた。

こんばんは、読者様々 まず書いておきますが、 この記事のタイトルはおそらく僕のブログの中で一番衝撃的でありましょう。いわゆる”ツリ”的題名。

久しぶりにヴァイオリンを弾いたら指が痛すぎる

このところヴァイオリンを修理にだしたり、楽譜を新たに買ったりという内容の記事を書いておりましたが、準備がおわってすこしずつ楽器を弾き始めています。 楽器の弾き方というのは、泳ぎ方とか自転車の乗り方とかと同じで、一度身に着けると全く不能になる…

モーツァルトのヴァイオリンソナタの楽譜はどの出版社のものがよい?

この記事は見ていただけたでしょうか。 fuchssama.hatenablog.com ヴァイオリンを入院させたら一ヶ月近くかかってようやく退院したというわけですが、その時一緒にモーツァルトのヴァイオリンソナタの楽譜を見たことを書きました。

【退院済】ヴァイオリンを入院させてきたよ【楽器の修理】

4月22日投稿 僕のヴァイオリン実は去年の秋ごろに壊れましてずっと放置していました。 まあ、去年は日常的に弾ける状態でもなかったんで、たまに遊ぶだけなら時間を無駄にするからむしろ壊れていたほうがよいと考えておりました。 それから半年ほど経ちまし…

モーツァルト作曲ピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545を分析して聴く

このところモーツァルトばかり聴いていて、ピアノを弾くにもモーツァルトのソナタばかり弾いています。 第13番変ロ長調の第三楽章を自分勝手にしあげて、結構面白かったんで、ブログで紹介しようと思ったんですが、あまり知られていない曲ですから、いきなり…

低価格で高音質 おすすめのヘッドホンをまとめてみた

5000円から20000円くらいの安くて高音質、コスパのよいヘッドホンをまとめました。

【カルテットがおもしろい】弦楽四重奏曲の名曲と名盤をまとめてみた

古典派から近代のものまで弦楽四重奏おすすめの名曲をあつめました。

iphoneにもおすすめ 高音質Bluetooth(+ノイズキャンセリング)イヤホンをまとめてみた

最近ますます進歩しているBluetoothイヤホン。そのなかから手頃な値段10,000~20,000で買える、しかも高音質なものを選びました。

置き方を変えるだけで高音質に スピーカー設置のコツをまとめてみた

音楽再生のためにスピーカーを持っている人は多いと思いますが、その設置法にこだわっている人は少ないのではないでしょうか。 実はスピーカーは置く場所を変えるだけで聴こえかたが大きく違ってきます。 この記事ではスピーカーを正しく設置し、最高の状態…

【コスパ最強】安くて高音質のおすすめイヤホンをまとめてみた

およそ3000円台から10000円位までのイヤホンをまとめました。イヤホン選びのコツも紹介します。

【月額だけで聴き放題】音楽ストリーミングサービス(PCサイト・アプリ)をまとめてみた

月額料金だけで音楽が聴き放題の「音楽ストリーミングサービス」を行っているサイト・アプリをまとめ、比較しました。

楽器屋とやたら親しい僕によるヴァイオリンの弦レビュー(おすすめの弦と選び方)

ヴァイオリンの弦を種類別に音の特徴、値段で比較します。 他に弦が切れる、音が狂う時のメンテナンス方法について

【人気曲】フランス・その他の交響曲と名盤まとめ

フランスロマン派の作曲家を中心に特に標題的な交響曲とその名盤を集めました。

クリスマスの歌「おお、もみの木よ」を聴く

クリスマスの定番「おお、もみの木よ」を聴く。動画&ドイツ語の歌詞(カタカナ読付)と意味の解説つき

クラシック初心者がまず聴きたい、おすすめの交響曲&名盤まとめ

代表的な交響曲作曲家とおすすめの交響曲、そして名盤をまとめました。 交響曲を聴くのに役立つ、交響曲の形式の解説つき

【天才】青年モーツァルトの協奏曲を聴く(古典派協奏曲の様式について)

モーツァルトの協奏曲を聴く。 前半は古典派協奏曲の成立ちと特徴について。 後半はファゴット協奏曲、ヴァイオリン協奏曲第3番、ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」を分析してその形式を確認します。

バッハのヴァイオリン協奏曲を聴く(バロック協奏曲の様式について)

バッハのヴァイオリン協奏曲を聴く。 前半は通奏低音、バロック協奏曲、リトルネロ形式について、後半はバッハのヴァイオリン協奏曲を簡単に分析してみます。

難しいベートーベンの音楽も形式を把握して聴けばこんなに面白い(ピアノソナタ第10番を聴く)

fuchssama.hatenablog.com 前回この記事でソナタ形式の基本的な構造について説明しました。 というわけで、まだ上の記事を読んでいない方はまず読んでからこの記事を読むことをおすすめします。 今回は前回、記事の長さとか、書くのに疲れたとかまあ色々理由…

ソナタ形式がわかればクラシック音楽は格段に面白くなる!(ソナタ形式の解説)

fuchssama.hatenablog.com 前にこの記事で、クラシック音楽を聴くときに注目すべきことをいくらか紹介しました。 この記事では主に曲の内部の構造、言い換えれば和声や細かい技法について書きましたが、曲にはもう少し離れて遠目で見た時にみえる外側の構造…

モーツァルトの☆無敵状態☆について(ピアノソナタ第13番第1楽章を聴く)

どうも、暑さで不調のきつねです。 昨日街で盆踊りをみてきました。 いつもお盆は墓参りで同じところにいるものだから知りませんでしたけれど、盆踊りの曲って各都道府県で違うらしいですね。東京は二曲くらいあるようですが、月が~でたで~た~というあの…

クラシック・ヴァイオリンおすすめの名曲・名盤まとめ【初心者向け~ややマイナーなソナタ・協奏曲】

ヴァイオリン音楽おすすめの名曲(ソナタ・協奏曲)と名盤を時代・作曲家ごとに紹介します。

【初心者向け】音楽理論入門におすすめの本をまとめてみる

楽典・音楽史・和声・対位法の入門書をまとめました。これから音楽を勉強したいという方のために

寝る前のリラックスにおすすめ。癒しのクラシック音楽をランキング形式でまとめてみた。

みなさん、寝る前に音楽を聴くことはありますか? 僕は殆ど毎日聴いています。 寝る前というか、眠った後切れるようにして聴きながら眠ります。 何もかけずに寝ると、まあ色々と考えごとが浮かんできて眠れないこともあるのですが、音楽をかけて曲を聴いてい…

【初心者向け・動画付】クラシック音楽入門の方法とおすすめの名曲をまとめてみた。

日本では難解の代名詞ともいえるクラシック音楽・・・ 僕としてはクラシック音楽というものは、みなさまのご想像通りに、およそ難しいものだと考えているのでそこを覆そうなどとは思いません。 が、演奏家やクラシック通の人がまあ色々と工夫を凝らしてクラ…