当ブログは移転しました。

きつねの音楽話

老人性古本症候群を患った若者の徘徊ブログ

きつねの話-戯言

寝ながら本を読むという根性を評価したい

今週のお題「読書の秋」 最近よく会いますね、Anorakです。 このブログをいつも読んでくださっているかわりもののみなさんならわかると思いますが、僕は普段まあ小難しい本ばかり読んでいます。 それに練習・勉強計画なんかたてている・・・ そうすると僕が…

【一日一時間でいい】堅実な勉強・練習計画をたてたい。

機運がそうなってきたというか、とにかく僕の気力は体調の回復とともにうまく充実してきて無謀にも何もかも全部こなしてやりたいという気持ちがあります。 ここ最近は特に、このブログにもたびたび書いてきたように、楽器の訓練を再開するというので、楽器を…

【ひねりだしてねじ込め】時間がないときどう勉強する?

今日も一日お疲れ様でした、みなさま。 最近僕もちょっと疲れています。 足腰のだるさなんかがあって、なかなか抜けないんで毎日心身ともにべろーんとしております。

語学をやるのは話すためじゃないといったら吃驚仰天された

今思い返していて、話というのは記憶の定かなうちにするものだと思う。 記憶の細かなところが薄れて、あのときうけた感情など何か低次の感覚ばかりが思い出される。 といっても話はつい、何週間か前のこと。

車が来ないときに赤信号を無視して渡ってよいかという難しい問題

よく渡る交差点がある。 あまり車は通らないが、近くに小学校があるからか信号がついている。 僕は普段からまあなんとなく赤信号をまもるようにしていて、ある日、その日もまた車は通っていなかったが、赤信号を待っていた。

怠けものの僕が、勉強したくない時になんとか勉強し始める3つの方法

僕は幼いころから机に向かって勉強するというのが大嫌いで、勉強しなくてもついていかれる頃はまだよかったが、段々学校の勉強が難しくなってくるといよいよどうしようもなくなってきた。 それでも勉強しなかった。

頭の良さとか記憶力とか、結局自分次第なのかもしれないという話。

今時のような、暑くて蒸している天気が続くと、気が散っていけない。 台風が遠くのほうを通っていくので、風はないけれど少し強い雨が朝から晩まで降り続けているその音を、ぼうっとして聴いていると、何か意識がぼんやりしてくる気がする。

【タイトルオチ】要するにみんな僕と一緒に楽しく読書しようということがいいたい。

どうもどうも、最近すっかり生気の感じられないこのブログの管理人、きつねです。 最近ブログの更新頻度がまあ、非常に低いですが、なんですかね、 書くことがあってもうまく記事にできないということが多いですね。 僕はもともと、自分の意見を誰かにいうの…

喫茶店に入られない人のための喫茶店入門(喫茶店の入り方・特にメニューについて)

このブログではたびたび書いてきたから知っている人もあろうが、僕はよく喫茶店に行く。 どうしてそうなったか、前になんとなくは書いた気がするが、僕の昔話を我慢強くきいてくれる読者の方もそう多くはないだろうから、詳しいことはとりあえずまあおいてお…

昔医者はパフォーマーだった? 藪医者の歴史に学ぶこと

音楽史の中の医者 バッハとヘンデルを失明に追いやった伝説の藪医者ジョン・テイラーと時代背景。

ビジネスコミュニケーションから学ぶ!ブログ等に役立つ、わかりやすい文章と説得術

どうも、きつねです ブログを書いていて、どうすればたくさんの人に読んでもらえるんだろう、納得してもらえるんだろう、といつも考えるのですが、 僕は文学的文章を読むことが多いので、どうしてもそういう文書になりがちです。 今回は文学的とは全く別の視…

ネット上の法に触れなければ何をいってもよいという状況が極論を煽動していると思う(はてなブログProにしてみた)

ああ、どうも4月なのに”かいろ”を使っているきつねです。 僕は冷え症で、冬の間は手先や足先が冷えて辛いです。 いま体質改善中で、前よりは随分ましになりました。

ブログって大勢に読まれないと意味がないんじゃない?

あーどうも、きつねです。 最近やや機械的な記事が多かったですね。 今回はブログ書いていて思うことを少し書きます。

大事なものをなくしたときはこんな風に考えるといいよ

アリスが消えた! ものを失くした時、躍起にならないために。

僕に絵心がないって?それは絵がかけない病気になってしまったからなんです。

あーこんにちは、きつねです。 なんか「〇〇おすすめ〇選」とかいう気合いれた記事書くと体力奪われますね。 でも疲れているのに夜遅くまでPCいじってると、なかなか寝付けない・・・ 良い眠りのために夜寝る前はパソコンやスマホはさわらないようにしましょ…