当ブログは移転しました。

きつねの音楽話

老人性古本症候群を患った若者の徘徊ブログ

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

僕の大人になってからの漢字勉強(+本と辞典)

小学校や中学校のころはよく漢字を勉強していました。みなさんもそうだと思います。 ところが高校生になると、難しい漢字や語彙を多少覚えるだけで「漢字勉強」なるものからは離れてしまった。 これには実は厄介な問題があります。 その問題がなにか説明する…

【〇〇円!?】ストラディヴァリウス弾いてみた。

こんばんは、読者様々 まず書いておきますが、 この記事のタイトルはおそらく僕のブログの中で一番衝撃的でありましょう。いわゆる”ツリ”的題名。

【ひねりだしてねじ込め】時間がないときどう勉強する?

今日も一日お疲れ様でした、みなさま。 最近僕もちょっと疲れています。 足腰のだるさなんかがあって、なかなか抜けないんで毎日心身ともにべろーんとしております。

はまりすぎ注意!コーヒーにニッカウイスキーを入れたらうますぎた

今週のお題「家飲み」 こんばんは、みなさま。 今週のはてなブログのお題は「家飲み」というわけで、まあ僕は普段酒を飲まないんですが、最近ちょっとはまっているものがあるので紹介します。

【大満足】19世紀の本を発掘してきた。

僕は諸事情あってたまに遠出するんですが、・・・まあみなさんも諸事情あって遠出するでしょうが、その目的地には大きな川がありまして、これが延々と流れているのですが、その川にかかる橋のうち僕がよく通るものがあります。

【DIY】庭に植えた栗で”箸(はし)”作ってみた

fuchssama.hatenablog.com この記事は一年前に書いたものですが、この記事に栗の話がありました。 読んでいない方は読んでくれるといいのですが、まあ簡単にいうと庭に埋めておいた栗から芽がでたという話。

語学をやるのは話すためじゃないといったら吃驚仰天された

今思い返していて、話というのは記憶の定かなうちにするものだと思う。 記憶の細かなところが薄れて、あのときうけた感情など何か低次の感覚ばかりが思い出される。 といっても話はつい、何週間か前のこと。

久しぶりにヴァイオリンを弾いたら指が痛すぎる

このところヴァイオリンを修理にだしたり、楽譜を新たに買ったりという内容の記事を書いておりましたが、準備がおわってすこしずつ楽器を弾き始めています。 楽器の弾き方というのは、泳ぎ方とか自転車の乗り方とかと同じで、一度身に着けると全く不能になる…

カテゴリ整理&新設、スマホページにカテゴリページへとぶリンクをつけました。

どうもどうもAnorakです。このところ全くよい時分で。 なによりまず最近更新頻度がさがっておりますが、覗きにきていただいている方々すみません・・・ 普段環境を汚しながら、のそのそ生きていると、 ああ、これは記事にしよう とか これ書いたら面白いかも…