当ブログは移転しました。

きつねの音楽話

老人性古本症候群を患った若者の徘徊ブログ

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

地下通路で人の心が失われる現象について

僕についてはどちらかというと、勉学というより徘徊のしかたを習いに行っているといったほうがよい。 街には面白い場所が点々とあってその間を渡り歩く。 その徘徊先のひとつにそば屋があるが、 そのそば屋へ行くには、駅からまっすぐ伸びた地下通路をひたす…

【人類最高の芸術作品】ベートーヴェンの第九交響曲から「喜びの歌」をドイツ語で味わう

年末といえばベートーヴェンの交響曲第九番、いわゆる第九(ダイク)が演奏されますが、その中心をなすのが第四楽章の合唱の部分です。 普通交響曲は器楽のみの場合が多いですが、ベートーヴェンはこの最後の交響曲にシラーの頌歌「歓喜に寄す」による終結合唱…

【人気曲】フランス・その他の交響曲と名盤まとめ

フランスロマン派の作曲家を中心に特に標題的な交響曲とその名盤を集めました。

クリスマスの歌「おお、もみの木よ」を聴く

クリスマスの定番「おお、もみの木よ」を聴く。動画&ドイツ語の歌詞(カタカナ読付)と意味の解説つき

クラシック初心者がまず聴きたい、おすすめの交響曲&名盤まとめ

代表的な交響曲作曲家とおすすめの交響曲、そして名盤をまとめました。 交響曲を聴くのに役立つ、交響曲の形式の解説つき

原作「不思議の国のアリス」のすすめ

ディズニーで有名な”アリス”ですが、原作を読んだことがない人が意外と多い? 「不思議の国のアリス」の著者、あらすじ、キャラクター、挿絵、おすすめの翻訳、英語本を紹介します。