当ブログは移転しました。

きつねの音楽話

老人性古本症候群を患った若者の徘徊ブログ

ブログ一周年おめでたい記事

どうも、この冴えないブログの管理人です。

こういう記事は本当に久しぶりに書く気がするのですが、実はタイトルの通りこの冴えないブログを書き始めて一年経ちました。

正確にいえば一年くらい経ちました。

 

 え、そうなの?

とこのブログを隈なく徘徊したことのある変りものの読者のかたなら思うかもしれません。

というのもこのブログの一番古い記事はこの記事だからです。

fuchssama.hatenablog.com

この記事はみてのとおり2016年の3月9日に投稿したものです。

いまはこれが一番古いですが、実はこのブログは2016年2月19日に作っていて、3月9日以前の記事もありました。

というか、作ってからしばらくは毎日1記事以上書いていたので、20記事以上消したことになります。

 

というわけで、今年(2017年)の2月19日でめでたく一周年を迎えました。

それなら19日に投稿しろよ

という声が聞こえてきそうですが、まあ許してください。

僕時間守れない人間なんです。

ブログ報告などの記事

こういう類の記事は数はすくないですが、今までもなんどか書いてきました。

 

始めはブログ開設1ヶ月のときに書いたこれ

fuchssama.hatenablog.com

 はてなスター24個もついてるすごい

と今みて思いました。

なんか僕ってあまり他のブログに星つけたりしないんですけど、貰ったらすごいうれしいですよね。(最近反省してなるべくつけるようにしている)

 

次はたぶんこれ

fuchssama.hatenablog.com

去年の8月に書いたものですね。

これはブログの説明書として書いたものですが、もうしばらく経っているのであまり用をなしませんね。

そのうち代るものを書こうと思います。

 

・・・少ない

これって少ないですよね?

なんか他のブロガーさんみてるともっとなんか色々報告したりなんだりしているように見えます。

まあ他と比較する必要もないですけど、なんか書いていて、いわば読者様本位性みたいなものがあまりにも少ないかなあと思ったりします。

それはこういう記事だけの話じゃあないですが。

アンケート

それでこういう機会があったらやってみたいなあと思っていたんですけど、

アンケートを。

このブログ実はランキングに登録だけしてあって、今は投票ボタンを設置していないので投票はできませんが、人気ブログランキングっていうランキングサイトのサービスにアンケートがあってそれを使えるみたいなので試してみます。

 

期間は特にありません。

一週間か、二週間か経ったら結果報告の記事でも書こうかなあと思いますが、どうなるかわかりません。

コメントはアンケートに関することとか、他なにかメッセージや要望でもあれば書いてください。

投票してから内容を変更したくなったら投票したパソコンなりスマホから投票しなおしてください。結果が上書きされるだけで二重に投票されることはないみたいです。

 

定期的に読んでくれている方はそこまで多くないと思うので、さびしい結果になるかもしれませんが、ためしです。

たくさん読まれた記事

そういえばこのブログは、他のブログもそうなのかもしれませんが、グーグルとかヤフーとかからくる人(いわゆる検索流入)のほうが圧倒的に多くて、

最近一ヶ月このブログにアクセスした人の80%以上が、初めてアクセスした人みたいです。

 

ついでに、こういうのはあまり言いたくないですが、今まで一番読まれた記事はこれです。

fuchssama.hatenablog.com

なんででしょうね。

ざっと書いたものだし別にそこまで完璧な記事でもないと思うんですけど(何度か直してはいますが)、

とにかくこれが一番読まれてます。今も

ブログのデザインと名前

前から訪問してくださっている方は気づいたでしょうが、ちょっと前にブログのデザインを大きくかえました。

僕はhtmlとかCSS(ブログの裏で働いてくれている文字達。表には出てこない)とかよくわからないんですが、気合で頑張りました。

不思議なことにじっとみてると大体意味がわかってきます。

 ブログのデザインを大幅に変更したときなんかも報告記事書いたほうがいいんですかね。よくわかりません。

 

それでそのとき、ページの上部に「Anorak」という言葉を足しました。

これはなんかの記事で一度触れましたが、日本語にもなっているアノラック(登山用のジャケット)です。

なんで足したかというと、僕のウェブ上の名前は「きつね」ですが、僕はきつねじゃないからなんですよね。

当時名前を決めるときにお稲荷様よくお参りするし、キャラクター性もあっていいやと決めたのですが、お狐様は僕がお参りする神様であって僕ではない・・・

まあそんなことたいしたことでもないのですが、そこのところなんとなくひっかかる。

しかもブログの名前も「きつねの音楽話」(これは覚えやすくていいとも思うのですが)

というわけで”僕自身である”「Anorak」を足したわけです。

それもなんとなく英字があるといまどきのブログらしいですよね笑

 

今のところ名前もブログ名もかえるつもりはないので、”きつね”でいいんですが、僕本人はAnorakなわけです。

そのうちAnorakへ移行する・・・かもしれません。

記事の”方向”

ブログを始めてしばらくして、専門的な記事はあまりぺちゃくちゃ喋らないほうがいいなあと思って、音楽関係のものなどは題材をなるべく簡潔な形で書くようにしました。

 

ただそういうのを書いていると、ただ情報を提供しているだけで、あまりに無感情、一方通行な感じがして、あるときから、書けるときは記事の最後にコラム的(エッセイ的)な部分をつけたすようになりました。

 

それで、

専門的な情報(無感情)+僕の個人的なこと(やや入感情)

というかわったスタイルができました。

僕は書いている側なのでどうもわかりませんが、読んでいるほうとしてはどうなのでしょうね。

まあこういうことに関する感想や意見があったらアンケートに書いてみてください。

 

誰でも、いくつかこのブログの記事をよめばわかるでしょうが、

記事によって書き方がかなり違います。

上に書いた「専門的な情報(無感情)+僕の個人的なこと(やや入感情)」というスタイルにもいくつかのパターンがありますし、専門的なことはあまりはいらない全体がエッセイ風のものもあります。

例えば最近ではこれなど

fuchssama.hatenablog.com

 

きっと読者様のなかには専門的な記事にはあまり興味はないが、エッセイは読んでくれているとか、あるいはその逆とか、いろいろな方がいると思われます。

そういうのもアンケートでわかればいいなあと思うのですが。

こういうことを考えるとなかなかブログも難しいですね。

 

うーん、なにかこう書いていると僕個人の現実での問題が、ブログにも現れているという感じがしますね。

ブログを知り合いに教えるか否か

この間久々に友人と電話をして、ブログをやっている話をしたら、

ブログ(のアドレス)を教えて

といわれました。

結局、恥ずかしいので教えませんでした。

まあ人によって違うのでしょうね、どこまで教えるか。

誰にも知らせないという人もいれば、自分から宣伝するという人もいるでしょう。

 

僕は他の友人ひとりにうっかり話してしまったの以外は教えていません。

あとは兄にブログのことを報告したりしているのであるいは(アドレスを)知っているのかなあとも思いますが。

 

ブログの文章で人柄とかってどのくらい伝わるんですかね。

僕は顔出ししていないですし、文章もこういうの以外カタいですから。

友人にはなんなら顔出しすればもっと人気でるかもよといわれましたがどうなんでしょう。

顔全部でていなくても、なんとなくその人の雰囲気がわかるとやっぱり急に現実味をおびてきて、親近感がわいたり、あるいは嫌悪感がわいたりしますよね。

 

実際の個人については本当に会わないときっとはっきりしないでしょうね。

小説家なんかでも、伝記や思い出話を読むと印象がかわることがありますけど、それと同じで、

ブログではブログのキャラクターが僕の意識のとどかないところで出来上がっているんでしょう。

 

はあ、ここまでほとんど一気に書いたのですが、疲れて作文の調子が悪くなってきました。

ここらがやめどきのようです。

ではまたこういう記事でお会いしましょう、ごきげんよう